
武庫川一文字でスルメイカが釣れ始めたので、「そろそろ沿岸でも釣れるだろう?
![]() ![]() ![]() 現地に到着して釣場を見て見ると、釣人が予想外に少ない。 「やはりまだ時期が早かったか? ![]() 金串仕掛にエサはH氏はキビナゴ、私は小アジでスタート。 日が暮れかけた頃、H氏が「なんか掛った! ![]() 金串の先には何やら小さい物体が!・・・ミニスルメイカ登場。胴長10cmほどだ ![]() すぐに私にもヒット。H氏と同サイズだ。 それから私はポツポツと釣れ続けたがH氏は全く釣れず、スコアーは現在7対1。 ![]() ![]() ![]() ついにH氏が切れた! ![]() 「そんな事あるかいな。 ![]() 逆に私はキビナゴにチェンジ。 しばらくしてH氏にヒット。・・・・・・・「やっぱり小アジやわ~。 ![]() しかしすぐさま私にもヒット!。・・・「やっぱり腕やわ~。 ![]() 漫才みたいな会話をしながら釣りを続けていたが、PM10:00時頃天気が急変。 ![]() ![]() 仕方なくPM10:30納竿。結果は私が9ハイ、H氏が2ハイでした。 まだまだサイズが小さいので、ウキは感度の良い物を!。 タナも幅広く誘いを掛ける方が良く釣れます。 イカを狙いにスズキがうろうろしていますので、狙ってみるのも面白いかも!?。 スルメイカは日に日に大きくなりますので、これからますます面白くなりそうです。 又、石畳側ではエビ撒きでチヌ、ハネが狙えます。 ![]() ![]() 南芦屋浜は無料でとても釣りのしやすい釣場ですが、ゴミ箱がありませんのでゴミ等は持ち帰りましょう。 ![]() 当店では、スルメイカコーナーを設置してお待ちいたしております。 スタッフ 山中 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2009,05,25, Monday
|
次の記事 前の記事 |