マリンコンパニオンブログトップ

最新情報
メニューカテゴリ
店舗メニュー
     
  マリンコンパニオン トップページ
     
  Yahoo!JAPAN 天気情報
     
  潮時表
     


毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー!  
 
 
 
9月5日(土)の、マリコンポイントUPデー!終了いたしました。 
 
一回のお支払い金額に応じて、マリコンメンバーズカードのポイントを 倍増 
 
※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 
 
※一部修理品などポイント対象外商品がございます。
 
 
※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 


 

マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店

カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報  情報登録日: 2015,09,05, Saturday
秋の釣り物になりつつあります。釣り場に出かけてみませんか。

平磯海釣り公園ではベラが投げ釣りで釣れています。

須磨海釣り公園ではアジがサビキ釣りで、ハマチ、メジロがのませ釣りで釣れています。

鳴尾海釣り広場では、アジ、サッパがサビキ釣りで釣れています。

尼崎魚釣り公園ではアジ、サッパがサビキ釣りで釣れています。サヨリがウキ釣りで釣れています。
サビキ釣り好調です。

武庫川一文字ではアジがサビキ釣りで、キビレチヌ、チヌが落とし込み釣りで、
落とし込み釣り好調。

泉南とっとパークではアジがサビキ釣りで、マダイがカゴ釣りで釣れています。
ツバスがのませ釣りで釣れています。
以上釣り情報でした。


カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2015,09,04, Friday
釣工房クリーク

フリフリネット再入荷!

サシ虫とオガクズを分離させるのに便利です!

 

ワカサギ釣りはもちろん、川の小物釣りにも便利です。 サシ虫(白サシ・紅サシ)を使用のときは、フリフリネットが便利! 


奈良橿原店 釣り 情報

カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2015,09,04, Friday
デプスのブルフラット3インチが入荷しました。



クリーピーシュリンプも入荷しております!

超リアルシュリンプですので野池では圧倒的なパワーがあるでしょうね!






これからまだまだアツいバスです!!!是非お試しくださいね♪

カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2015,09,03, Thursday
奈良県では、津風呂湖のワカサギ釣りに有ると便利な、ワカサギ電動リール 

昨年登場して大人気で品薄になった商品 

シマノ ワカサギマチック DDM-T 

 

早くも入荷いたしました。 

自動棚停止と船べりアラーム搭載で便利になった、ワカサギ専用電動リールです。 

今年も、津風呂湖で メガワカサギに挑戦! 


奈良橿原店 釣り 情報

カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2015,09,02, Wednesday
また雨ですね…

27日に続き、31日の休みは鮎釣りラストスパートで有田川に再度鮎釣りに行く予定でしたが前線の雨がかなり降ったようで、前日に50トンのダム放水が始まり鮎釣りが中止となったので急遽、毎度お世話になっている泉南小島の『第二小島丸』へ船釣りに行って来ました。

前日の予約時に聞いたところ、ボチボチとタチウオを狙いに行っているとのこと…潮や釣れ方を見てアジ五目もするかもしれないのでどっちも出来るようにタックルの用意をしてきてねぇ!と言われ、太刀魚とアジ、どっちもやれて、一緒に釣って帰れたらメチャ嬉しいやん♪と行く前に期待してしまいます。

当日、午前5時過ぎに小島漁港に到着し準備をしてすぐに出船です。

始めは太刀魚を狙ってみましょうと言うことで、タチウオの準備。

タチウオ用の先調子の専用ロッドに電動リールをセット、40号のタチウオテンヤを準備します。

準備をしている間に船は友が島の北側、80mラインのポイントまでやって来ました。


タチウオテンヤにエサの冷凍イワシをワイヤで撒きつけて固定します。

最近、タコベイトやティンセルを付けたり、キラキラシートを貼ったりして集魚効果を狙ったテンヤのチューンが流行っていますよね。

昨シーズン後半に思いついたチューンを試しかけていたのですが、今期から試してみようと今回それをテンヤにセットしてみました♪




イワシのお腹のところにベイトがセットされています…わかるかな…

このチューニングのポイント!

釣っているとイワシの尻尾がよく切られますがベイトの後ろのヒラヒラが切られた尻尾をカバー、さらにこのチューニングの一番の売り!タチウオが狙ってくるイワシのお腹をベイトがガードして、釣っていてエサが最も痛むイワシのお腹が痛みにくくなってえさ持ちが格段にUPになります。

アピールとエサのガードを同時に出来る我ながら良く出来たチューニング♪

詳しくセット方法を説明すると…


使うのはDUEL社のイカベイト4.0
カラーがいろいろありますが、好みで選んでください。



それをタテ割りに半分に切って、エサ止めの針に刺してテンヤにセットするだけ、簡単です!



テンヤはエサ止めの針が3本立っているタイプが良く、コツはベイトをだいたいどの辺りに取り付けるか見当を付けておき、真ん中のエサ止めの針にベイトを刺して、少し後ろにベイトを引っ張り気味で後ろのエサ止針にベイトを固定するとしっかりベイトがテンヤに固定されます。(わかりにくかったらお店でお気軽にお尋ね下さい♪)


前置きが長くなりましたが、釣り開始!

水深は80m、テンヤをまず底まで落としますが、朝イチはタチウオは浮き気味の時が多く上の方まで誘ってくるようにします。

1投目からアタリ!

50mくらいで小さな穂先がクンッと戻るような食い上げアタリ、合わせずにさらに誘い上げ…クンッ!ですかさず合わせます!

しかし空振り(笑)

タチウオの居る棚、誘い幅を短めに誘い上げると今度は小さく穂先を押さえ込むアタリ!

今度は竿に重さが乗ります!

しかしあまり大きくない…

上がってきたのはベルトサイズでした。


それでも1投目からタチウオの姿が見れてホッとします。

それから立て続けに3本、ベルトサイズ…


それで油断しちゃいました…

次に掛けたタチウオ、しっかり重い!

引きも全然違います、それでもお構い無しに強気のハイスピード電動巻き(笑)

途中まで上がってきますがグググッーと強い締め込みでフックアウト…

バラしてしまいました…

しかし次のタチウオもすぐにヒット、コレも良型です♪

またまたハイスピード電動巻きww!

これは無事に取り込み、指4本はある良型タチウオです♪

群れがまだ小さいのか、盛期はひと流しが長いですが、すぐにポイントが外れアタリが遠のき船を立て直します。

数回流し直したあとに、またまた良型タチウオのアタリ!

これはデカイ!

さっきも良型を取り込んで調子に乗ってしまっています、電動のスイッチを入れて早巻きです!

やってしまいました、バラシです…

それに次のタチウオも…

連続で良型をバラシ…


船長がそれを見ていました(笑)

『そんなつよう巻いたら、針がタチウオのどこに掛かっているんかわからんねやから外れてしまうよ…手で巻いてもイイくらいもうちょっと慎重に巻かんとー』

と指導が入りますww!

ハイ、その通りです…


次に来たタチウオは慎重に取り込みます。

指4本、そこそこサイズ!


今日は大潮、潮止まりの時間はあまり無いのでタチウオはずっと食い続けることは無いはず。

ひとつひとつ慎重に取り込もう。自分に言い聞かせます。

当日は小さな食い上げが多く、合わせてもなかなか掛からないことが多く、押さえ込むアタリを確実に取って行く方が確率が良かったです。


次もその押さえ込むアタリ、合わせるとズッシリした重量感♪

これもそこそこデカそうです。

慎重にやりとりして上げてくる間に何度もキツイ締め込みがあり、水面に浮いて来たのは今日イチのデカタチウオ!

指5本は楽勝に越えているドラゴン級です!

船上に引き上げて記念撮影♪



調子がでてきたところでアタリがピタリと無くなります。

時々アタって合わせて釣れてきてもベルトサイズ…


こんな小さいサイズが掛かってきます。
小さいか、そこそこの良型か、どちらかですねぇ…


タチウオは見切りを付けてアジ狙いに変更します。


船は小島沖まで戻ります。

その間に電動のタチウオタックルからショートロッド&小型胴突きリールのセットを準備、仕掛けをアジ用に変更です。

通常は胴突き3本針にエサは青イソメで狙いますが、土佐カブラの仕掛けを持って行っていたのでそれを使用します。

始めのポイントではアタリ無し、すこしまた移動、小島の少し北側、谷川側の水深30~40mのポイントに移動してきました。

潮がだいぶ動き出しています。

はじめてのアタリは穂先がプルプルしたかと思ったらすぐにクククッーと気持ちイイ締め込み、アジです♪

アジも坊主無しやww♪

嬉しくて仕方ありません!


少し重く感じます、大きい??

水面に浮いてきて理解します。

アジが2匹付いています!

やったー!

仲乗りのケンちゃんが玉網を持って来てくれます。

取り込もうとして瞬間、上に付いていたアジが急に走り出します!

竿の操作が間に合わずに口切れでさようなら~!

うわー!!

でも下にもうひとつ居るから…



ん??竿軽い…??

そのアジがバレた衝撃で下のアジも居なくなっています(笑)

かなりショックでしたが、タチウオからアジに切り替えた時間が良かったのか、気を取り直し頑張って釣っていたらひと流しごとにパタパタとアタリます。



調子よくアジがイケスに入っていきます♪


同行の野津氏もアジをゲットです!



今日の野津氏は竿を新調し、何かが違います(笑)



イサキを釣りましたww

その後も、ガシラは当然でホウボウに何とカツオまで(笑)

アジはひとつだったみたいですが…

アジの食いもひと段落した正午まえに釣りは終了、結局自分はタチウオ7匹、アジ4匹でした。

タチウオもアジもバラシが悔やまれますねぇ…



野津氏のクーラーは…



なんかいろんな魚が入ってます(笑)


釣り物の変わり目とはいえタチウオとアジのリレー釣り、なかなか楽しく、どちらの魚もゲット出来、かなり贅沢で満足しました♪

しばらくは釣れる方を釣りに行くょ!と言う第二小島丸さん、狙う釣り物を確認のうえ御利用下さいね♪



大阪、泉南小島漁港

『第二小島丸』0724-95-5227

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,09,01, Tuesday
日曜日に鹿島氏と尼崎海釣り公園に行って来ました。
早朝管理棟に着くと大雨・・・
しばし雨宿り、小雨になった所で桟橋へ
夏休み最後の週末とあって大勢のファミリーが頑張って釣られています。
場所の開いている沖側へ釣り座を取ります



今日は都合で午前中の釣り、鹿島氏はサヨリ釣り初挑戦。
様子見でまず撒き餌をすると前情報で聞いていた
エンピツサイズのサヨリが群れてきた。

ひとまず釣りスタート。鹿島氏の仕掛けが打ち込まれた周辺に撒き餌を打つとさっそくアタリ
釣れてきたのはやはりエンピツサイズでした・・・2匹釣った所で南風強く白波が立っている



この状況では釣りにならなく休憩。風が少しおさまった所で釣り再開。

今日はカゴを使わずに、撒き餌をヒシャクで撒くフカセスタイル。
仕掛けを投入するが風が強く手前に寄って来る。

その状況で釣れるポイントはほとんど竿下。またエンピツサイズの中にいいサイズも交じってきた。
でもいいサイズは見切るようになってきたので沖に投入すると20cmUPがヒット。

左やっとの20cmUP


鹿島氏は手前でサイトフィッシングをしている。サヨリにサッパも釣っている。
ちょっと違う点を修正するといいサイズが連発。



キーパーサイズ20cm以上が12匹になった所で時間が・・この天候なら上出来と思い終了しました。
片付け中に残りの餌で鹿島氏がサビキ釣り、底タナで赤アジが3連発これはイイと思った所で撒き餌が終了。
左いいマアジやね。




厳しい天候でしたが楽しめました。
これからがサヨリもアジもよりいいシーズンになると思います。
次はサヨリ30cmUP狙いでチャレンジ・・・

スタッフ滝口

カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,09,01, Tuesday
ワカサギ釣り 

奈良県でのワカサギ釣り解禁まであと2ヶ月 

ワカサギ商品のご紹介! 


VARIVAS公魚工房 

ワカサギ穂先【ワークスリミテッド】 

左 2015NEW

長さは272mmと280mm、 調子は胴調子と先調子で4種類のワカサギ穂先が登場! 

数量限定の為、お早めに! 

10月発売予定! 

津風呂湖ワカサギに最適! 



奈良橿原店 釣り 情報

カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2015,08,31, Monday
8月29日(土)、お客様2名と西宮今津港の「釣人家」で太刀魚釣りに行って来ました。車汗



最近ドラゴン級も結構釣れているので、期待大にひひでの釣行!。

タチウオ人気はさすがで、船は3隻とも満席!。ぎょ





天気は何とか持ちそうな予報で一安心。晴れのち曇り

朝5時30分、淡路沖を目指し、西宮今津港を出港。ダッシュ

ポイントは淡路島沖水深70M前後。

ポイント到着までにタックルを準備する。

テンヤにイワシをセットした物を3個準備。(喰いが立ったら、エサを付け直す時間がもったいないので準備するのがベスト。中には5個準備している人も。)



電動リールにPE2号、リーダーフロロカーボン8号をセット。

ポイントに到着。他の釣り船も集結している。




船長の合図と共に、すぐさまテンヤ投入!。グー

底が取れたら、すかさず誘いを入れながら、タナを探していく。

10Mほど巻上げた時に竿先を押さえ込むアタリが出た。にかっ

一投目からのアタリ、しかも今期初のアタリで心臓ドキドキ。ぎょ

すかさずアワセを入れると、久々の懐かしい重量感!が竿から伝わる。ぷんすか

電動巻上げで水面近くまで上がった所で、バ・レ・る。・・・・・・・・・・ショック!はうー

気を取り直し、再度同じタナを攻めると、「ヒット」!。にかっ

良型の太刀魚をゲット!。同行のF氏も良型をキャッチ。



その後も60~40Mの幅を誘い上げながら、数を伸ばしていくが、目標の「ドラゴン」は何処へ?。むむっ

時間が経つにつれ、釣れてくるサイズが段々小さくなってくる。ぷん

アタリも少なくなっていく中、フォール中にテンヤを止めるアタリがあり、すかさずアワセを入れると「メッチャ重量感!」。ぎょ

遂にキタ~!ドラゴンが!!と思ったが、強引だがタチウオの引きではない。きゅー

予想どうり、浮いてきたのは「サワラ68㎝」君。にこっ



その後盛り上がりも無く、12時となり終了。

ドラゴン級は釣れませんでしたが、私は14匹(船中トップ)とサワラ(サゴシ)68㎝1匹でした。



小さいアタリを掛け合わせていくスタイルで数を稼いでいくが、バラシも多かったです。

小型も混じり始めていますので、これからは数は期待できそうです。

タチウオはクセが無く美味しい魚です。

今回は嬉しい外道のサワラと一緒に知り合いに料理してもらいました。ビール





さすが、元板前さん。美味しく頂きました。お酒

当店では、タチウオ用品を多数ご用意いたしております。

ご不明な点はスタッフにお尋ねください。

ご来店お待ち申し上げます。

スタッフ 山中

カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,08,30, Sunday
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー!  
 
 
 
8月30日()の、マリコンポイントUPデー!終了いたしました。 
 
一回のお支払い金額に応じて、マリコンメンバーズカードのポイントを 倍増 
 
※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 
 
※一部修理品などポイント対象外商品がございます。
 
 
※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 


 

マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店

カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報  情報登録日: 2015,08,30, Sunday


次の記事 前の記事


DAIWA   SHIMANO   gamakatsu   yahoo!JAPAN 天気情報   潮時表