関西ご当地シリーズ
アルファタックルより 船ベイトキス 紀州イサキ220が入荷です ![]() ベイト船キス こちらは大阪湾から東二見での船キス 一般的なボートキスと違いオモリも30号まで使います。 それにあわせた硬さ、調子 船からのキス釣り なめたらあきません。 ボーズはないと思いますが、確実に釣り方で釣果の差はでます。 ’誘い方、喰わせの間’ これに適した竿がベイト船キスなんです! 紀州イサキ220 2.2mという絶妙な長さ 手返しを考えた上で誘い、棚をこまめに変える為の操作性の良さ! 重い重い鉄火面100号、120号をぶら下げても持ち重りしない調子です。 軽快に釣りができます。 中紀、美浜など、イサキもいい調子で釣れています。 これに合わせてマリコン尼崎店ではイサキコーナーご用意いたしました。 見老津のジャンボイサキ仕掛けも含めてのコーナーです。 ![]() 只今、イサキ仕掛けもセール中! スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,17, Sunday
|
もう少しで皆様お待ちかね明石の船タコがシーズンインですね!
今年もマリンコンパニオン尼崎店では船タコに本気です! 毎年、大人気のロッド エイテック、明石タコ 今年はテンヤ用の明石タコとタコエギもできるエギタコの2アイテム。 ![]() ![]() 問い合わせ、予約がすごいです。 今年も完売間違いなし! 購入検討される方はお早めにお願いいたします。 ダイワ、タコX ![]() お手頃価格で昨年もたくさん売れました。 今年もガッツリ入荷! 尼崎店の船タコ本気度合いです!! ![]() 倉庫に在庫してある船タコXです! シーズン中は船タコに頻繁に釣行する専門スタッフもいます。 船の中でも釣果に差がでる船タコです。 道具を販売するだけでなく、釣れるコツもアドバイスさせていただきます! こちらも昨年のヒット商品 タコの恋人 ![]() こちらも大量に入荷! 今年も船タコはマリンコンパニオン尼崎店におまかせください!! スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,17, Sunday
|
4月14日(木)三重県 南伊勢町 迫間浦にある 『 福寿丸 』さんへ釣行
![]() 天気予報では雨マークも残っており何とか回復してくれればという気持ちで現地へ。 当店AM3時過ぎに出発。 迫間浦に行く道中の車窓から見える川は増水。 かなり雨が降ったようだ。 (後で聞くと大雨警報が出ていたという。) 途中、寄り道をしながら、現地AM6時過ぎに到着。 ![]() 港で待っていると、軽トラに乗って大将が登場。 で、受付開始 ![]() ![]() ![]() 受付を済まし、船に移動(この時にスカリを各自持ち込む) 順番に渡船。 釣座を決め、仕掛けをセット。 タナとりオモリを使って底をチェック、そしてこの日のウキ下を決める。 ![]() ![]() 本日用意したエサ、プラス活アジ。 まずは定番の生ミックで朝一の魚の反応をみる。 残念ながら、私に朝一の反応は出ず・・・ ![]() エサのローテーション&タナの上げ下げを試すが、答えが出ないまま 近づく船。 ![]() お客様1人あたり5匹ほど鯛を放流。 そして、ウキに反応が・・・軽く触っている感じ。 ウキに集中、集中 ウキが消しこみこの時を待っていた私に心地よい魚信が伝わりタモ入れ完了。 ![]() しばらくして、また船が近づき今度は、青物の放流タイム。 ![]() メジロ、カンパチ、シマアジが放流された。 青物用に4mの竿にナイロン6号。筏受太郎にセットしてしばし青物を待つ。 ![]() なかなか反応が出ないので、誘いをかけながら手持ちで待つ。 残念ながら、メジロやカンパチは私には釣れず、お迎えPM1時30分に。 ![]() ![]() 車に戻り、順番に呼ばれ魚をクーラーに入れる。 氷もバケツ1杯300円であります。 ![]() ![]() メジロ、カンパチ、シマアジに真鯛が釣れる、今回お世話になった“福寿丸”さん。 ![]() スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,04,15, Friday
|
「いつ発売すんの~?」
炎月の月華TG、集魚ワームの新製品、皆様からのお問い合わせめっちゃ多かったです! ますはシマノ炎月 月華TG ![]() ![]() ![]() このタイラバの特徴・・・ ヘッドがタングステンとのコンポジット 無塗装部分がタングステン フォールを早く、底取りしやすい重心になるように設計されています。 タングテンヘッドの十五夜と同じフォルム、十五夜を少し大きくした感じ。 私は十五夜をよく使っているんですが、この丸いフォルムがなんか釣れる気がするんですよね~ 集魚ワームのビビットカーリーとノレソレ ビビットカーリー ![]() ![]() 昨年4月~9月、レッド、オレンジなど人気カラーはまったく買えなかったくらい爆発的人気、釣果のイカタコカーリーの小さいやつ これもめちゃくちゃ釣れるんちゃいますか~? ノレソレ ![]() ![]() このワーム、超デッドスローで巻いてもテールがパタパタ動くんです。 シマノ担当者さんの話では昨年のテストした結果は爆発力はビビットカーリーだが安定して釣果を上回ったのはノレソレ。 月華TG、ビビットカーリー、ノレソレ どれも昨年、明石のタイラバ船’海豚’さんでPV撮影したアイテム 現在、シマノホームページでこれらのPVが見れます。 もちろん明石海峡での釣りなので参考になると思いますよ。 14日、午前中に用件があって海豚 大村船長に電話したところ 「今日は60あがったで~」 「調子上向いてきたで~」 明石、タイラバよくなってきましたよ~ 私も来週、行く予定なんで楽しみです。 お詫びがあります。 これらのアイテム、昨日に入荷したんですが・・・ 画像とってブログ掲載準備してたらビビットカーリーのオレンジゴールド、レッドが速攻で売り切れました。 追加の発注を多めにしましたが、おそらく生産上がり未定もあって全部揃わず、在庫あるカラーも入荷は来週になりそうです。 入荷したら、またお知らせします。 すみません。 リブレハンドル クランク100 ![]() 船の上でもよく見かけるのはオシアコンクエストにクランク110 メーカーさんの話でもクランク110がよく売れているそうです。 でもきれいに一定速で巻きやすいクランク100もいいかも? 最近発売のフェザー110もいいですね~ クランク110とフェザー110は強度だけの違いです。 フェザー110が軽量化してあるみたいですが、実際の釣りで破損することはありません。 これはデザイン、巻き心地の好みの問題ですね。 みなさんのリールのドレスアップいかがですか~? スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,15, Friday
|
カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,15, Friday
|
鮎竿・鮎用品続々入荷中!
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー! ![]() 4月15日(金)は、マリコンポイントUPデー! 本日ポイント 5倍! ![]() 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(4月15日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! 詳しくは、当店スタッフまでお尋ね下さい。 マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2016,04,15, Friday
|
弊社グループ店のスタッフが日本海タイラバに行ってきました。
私は行ってないのでサラッと紹介 釣船は丹後半島、伊根の’’珀宝丸’’さん ![]() 料金は8時間 10000円 タイラバ専門ではなくジギングもやる場合があります。 その辺は乗り合いの他の方と相談、または当日の潮次第です。 弊社スタッフ2名 4月6日釣行 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイラバのウェイトは150g~200g PE0.8~1号 300m 水深100m前後をドテラ流しなんでライン300mは必要 深いんでボリューミーなタイラバでアピールかな?と予想していたんですが、釣行したスタッフによると小さめのシルエットみたいです。 これから水温が上がり高活性になると変わってくるかもしれません。 60cmはざら、70cmもガンガン釣れる! 日本海タイラバ、どうですか~? スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,14, Thursday
|
NEWキャタリナ 4000H 4500が入荷です!
![]() ![]() 前モデルとの変更点は ’’オートマドラグ’’ 以前のドラグと比較すると初動の滑り出しが格段によくなりました。 ドラグによるライン放出時のロッドのバタつきが減り、安定したテンションを魚にかけれます。 マグシールドベアリングがメインシャフト、ラインローラーに搭載 紀北のハマチ、キャスティングゲームもすでに釣れています。 今年は紀北にも青物が残ってくれていたし、日本海も釣れています! ジギングもいい季節になりました。 防寒服きてたり、厚着してリール巻くのって3割増しくらいでしんどいですもんね~ スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,14, Thursday
|
ダイワの新製品電動リールが入荷しました!
レオブリッツS400 S500の2アイテム ![]() ![]() S400は汎用性の高いサイズ。 真鯛、アジ、ヒラメ、太刀魚などなんでもこい! S500は少し大きめのサイズ 日本海の完全フカセ、和歌山のメジロ、若狭湾のメダイなど大型魚! どちらもイチオシポイントはコスパ最高! そろろ日本海、若狭湾もいい季節です! 白石グリの真鯛 丹後半島でも活カタクチイワシが網にはいってきてエサとして使えます。 やっぱり冷凍エサと活エサでは食いが違います。 でっかいアコウ狙ってください。 私のオススメの船は里波見港の一心丸さんです! 小浜でも月末の新月くらいからムギイカ始めると思いますよ~ 小浜のオススメは幸洋丸さん、気さくな船長さんで気持ち良く釣りができます。 他にも楽しい釣りあります。気軽に声かけてください~♪ スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,14, Thursday
|
サクラも散り始め、気温も高くなり釣り日和といった日が多くなってきました。
先週も釣りに行って来ましたょ… 強い低気圧の通過で荒れ模様だった次の日の4月8日、グループ店のスタッフが集まってタイラバ勉強会として和歌山、和歌山港より出船している『海竜』に… TVでも有名な中井一誠さんの船です。 産卵意識の鯛が多くなってきたようで、ショートバイトが数回だけのかなり厳しい状況… 釣れた魚は、船長の中井さんが船中唯一の鯛をキャッチし、奈良店の石山店長がサワラを釣り上げたのみでした。 自分は見事にボウズ… 船長、中井さんと… 当日釣れた鯛は船長、中井さんが釣ったこの一枚のみ…厳しい! 最後のひと流しで来た大物はサワラでした♪ 奈良店、石山店長 詳しい状況はタイラバ大好きスタッフ尼崎の田野店長も同船しており、そちらのブログでご確認下さい(笑) 海竜タイラバ釣行~尼崎店 タイラバ大好き田野店長~ いやぁ、本当に厳しい釣りでした… このままでは不完全燃焼です、1日置いて4月10日の日曜日に用事の合間を見つけて東吉野のアマゴ狙い。 今年に入って快心の釣りが無い自分の最近の癒しは渓流のネイティブアマゴ… 東吉野の支流、四郷川に正午前に到着、釣りをするのに許された時間は2時間ほど… ふるさと村あたりから釣り開始です。 今回もルアーでのアマゴ狙い、時間が無いのでテンポ良くポイントを攻めて行きます。 天候も良く、日曜日だったので午前中に誰かが先行して釣られた後なのか、ここぞというポイントで反応が無く、小場所の見逃しやすそうな所でしか反応がありません。 そんなポイントで出た本日のファーストフィッシュは、可愛い小型のアマゴでした。 小さくても癒されます♪ 小さいアマゴさんはリリースです。 その日は時間が無かったので、ポイントは1ヶ所だけで釣るつもりでしたが、思っていたよりも反応が少なかったので別のポイントも回ってみます。 少し場所を変えてやってみますがやはりあまり反応が良くありませんが、堰堤の下で少し良型が反応してくれました♪ 釣り歩いていてもあまり釣れないので今日は大き目の堰堤の下で色んなルアーローテーションで狙ってみる事にします。 メインのスピナーから、滝つぼ状になった水深のある場所ではスプーンを沈めて狙ってみます、その深みからの掛け上がりはミノーのトゥイッチングで狙ってみたり… 一応全て反応があり、楽しめました♪ 2時間のつもりが時計を見ると少し予定時間を回っています(汗) 次の堰堤で通せんぼされたので川を上がります。 3時間弱で本日は10匹のアマゴが会いに来てくれました♪ アタリはその倍くらいはありますが半分は掛からず、もう半分は掛かって取りこむまでにバレてしまいます。 もう少しキャッチ率を上げることが課題ですね… 東吉野のアマゴはまだまだ行きますよ~♪ ある場所でアマゴがウジャウジャ泳いで居るのを目撃しましたww あんなに居るのに何で釣れやん?(笑) まだまだ楽しみな東吉野のアマゴです… マリコン奈良橿原ではネイティブアマゴのルアーコーナーを強化、充実中! 只今『春一番GWセール』を開催中! ~5/8まで~ トラウトルアーもお買い得企画を開催中です♪ カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,04,13, Wednesday
|
次の記事 前の記事 |