マリンコンパニオンブログトップ

最新情報
メニューカテゴリ
店舗メニュー
     
  マリンコンパニオン トップページ
     
  Yahoo!JAPAN 天気情報
     
  潮時表
     


地元、尼崎の人気メーカー ブロビス

これからの時期、シーバスでは大活躍のメタルバイブレーション

タイニードロップ ニンブルが入荷!




以前から発売されているタイニードロップ

従来品が23g

このニンブルは15g


干満の差が大きい大阪湾、特に河口では潮位に合わせてウェイトを変える必要があります。


先週の淀川河口での釣り。

到着したタイミングがド干潮


最初はタイニードロップ23gでキャスト

リフト&フォール、ステッピング

ド干潮で浅いのでフォールの間が短すぎる

もう少しヒラヒラ、ユラユラさせたい。


邪道 冷音14gに変えて数投目にヒット。

バレましたがウェイトを変えたことでのヒット。


先週はニンブルなかったので冷音14gでしたが、15gのニンブル発売でタイニードロップでの釣りも万全の体制ですね!

今年はカタクチイワシの接岸が早いのでメタルバイブレーションが今から大活躍ですよ~ スタッフ田野

カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2016,06,01, Wednesday
タイラバマガジンⅡ 入荷です!



メインテーマは’’ディープ&シャロー’’ 四季の攻略方法

明石でも30、40mと70mでは同じ日でもパターンが違うように感じます。

私のこんな疑問も解決のヒントがありそうかな?

その他、最近の流行 掛けタイラバの記事もあります。


ぜひこのタイラバマガジンⅡで勉強してこれから最盛期をむかえるタイラバに役立ててください。

スタッフ田野


杭田君、昨日来てもらったのに・・・

今日、入荷です。 すみません



カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2016,06,01, Wednesday
前日晩...


今晩は結構雨が降るなぁ...水面を叩きつける雨を期待して早や、2ヶ月.....。そうだアマゴ釣りへ行こう!
アマゴ....(雨子)そう!雨が降ればアマゴは良く釣れると!

今期は雨が無く、晴天続きで渓流に釣りに行ったのに日焼けしまくりでしたが今回は期待が膨らみます!
特にアマゴ釣りに行く予定じゃなかったので、道具を引っ張り出します。準備に時間を掛けて、タックルのシステムも組みなおします。
タックルのスペックを紹介しときますね。

ロッド:52UL
リール:2004サイズ
ライン:PE0.2号
リーダー:フロロ1号

これでほぼ全てをこなします。若干竿が柔らかいかな?と感じますが...
フック交換も済ませ、準備万端です!しかし時間をみるともう朝の3時!急いで出発しました。途中で食料をコンビニで調達し東吉野に着いたのが4時半。


やっぱり奈良県 東吉野に有る高見川へ今回もお邪魔しました!

アマゴの甘露煮を作る為に、アマゴの仕入れですww目ぼしい支流をリサーチ済なので17cmまでの小型アマゴを入れ食い予定。
薄暗い中、川を覗くと....ん?....平水。霧雨だけが降ってて、増水もしていない?完全な期待はずれでテンションも下がる...少し仮眠するか...


はい!しっかり寝ました。起きると9時前。まぁ速く起きれたほうかな?


相変わらず、平水で霧雨。ゆっくりと準備を済ませ、仕入れを開始ww
降りれそうな斜面から入水。水深は浅いですが雰囲気は抜群。

一投目から竿が曲がります。

あれ?



ん.....?わらわら付いて来るのは全てカワムツ?
あれ?アマゴだらけと聞いてきたんですが....

良型のカワムツなんですが凄い色...婚姻色でまくりですねw
気を取り直してさらに上がって行くも...



有る意味凄い!ってくらいデカイ カワムツです!
何回も写真撮っちゃいましたww
ここは、カワムツパラダイスです!良型のカワムツがいっぱいいますよww

事前の情報では高巻きすることも無く、上がれると聞いて来ましたがいきなり試練ですww
下からでは何段有るか見えない連続淵の登場です。
一番下の淵ではカワムツ様だらけ......砂で魚の付き場が少なく微妙な雰囲気は出てましたけど...
こういうポイントは両サイドと白泡の中に潜んでいる魚がいるので要チェックですよ♪



もちろんカワムツのおかわりを追加しちゃっただけですけど....
たまには投げるポイントも書いておかないと!と思いました。
では上流を目指して写って無いけど左の崖から高巻き開始です!



写真でみると綺麗な川ですね♪
実際は川を見るより、木にしがみついてましたから良く見てません。



間の淵でアタリは有りましたが見事にばらしましたww
やっと連続の淵が終了です。上のチャラ瀬で良型が飛び出して来ました!



22cmくらいでしょうか?やっと初アマゴに出逢いました。
カワムツポイントは抜けたのかな?良型でしたがこれは塩焼きサイズなので優しくリリース♪
その後も









雨の日は、良型が反応良いですね。大胆な喰い方してきます。
でも肝心の甘露煮サイズがストック出来ません...

デカイか小さいか?ってサイズが多く、リリースばかり....



13cm~16cmをキープって簡単だと思ってましたが、意外と厳しいかもww
途中で堰堤や木に邪魔されながら頑張りましたが、アスレチックみたいな渓流に体力も限界....

堰堤↓


邪魔な木↓


遡上中のポイント↓




平坦で川は遡上もし易く良いのですが折れた丸太と蜘蛛の巣に悩まされました。
良さげなポイントには高確率で丸太がww
投げやすいポイントには蜘蛛の糸が....思うように行かないですが、なんとかキープ24匹でサイズもまとめられて良かったかな?
全体的には5ツ弱は釣れたので結果的にやっぱり雨は良い!って事でww

6月からは鮎がメインでアマゴからは離れちゃうけど、大水で入れない時はアマゴも良いかもね♪

スタッフ 吉田

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,05,31, Tuesday
明石生まれ、明石育ち、明石在住の職人和田氏が作る明石ダコのための高バランス設計タコテンヤ!

それが「蛸墨族 職人タコテンヤ」!。パー





エサ装着しやすいエサ刺しピンや、海底の障害物に当たっても糸にキズが入りにくい糸通しシステムなど、様々な改良を重ねた次世代型タコテンヤです。

明石の乗合船がお客さんの貸し出し用に作っているタイプとほぼ同じ形状になっており、その実績は折り紙つき。

昔ながらの竹製でタコの乗り方が全く違います。

オモリは固定式で細かいアタリも感じやすく、針も抜群の刺さりでバラシ激減!

エサ刺しピン&エサ巻きワイヤー付属で買ってすぐ使える。



アシスト工房の「タコの恋人」とも、相性抜群!

【付属パーツ】スイベル付ナイロンハリス18号 40cmエサ巻きワイヤー60cm

今年のイチオシのタコテンヤです。

当店では「船タコ専用コーナー」を開設中です。

お気軽にご来店くださいませ。


カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2016,05,31, Tuesday
ルアー 釣り 

第3回 鮎ルアー体験会 

開催予定日:平成28年6月19日() ・ 6月25日(土)
 

開催場所:京都賀茂川漁協エリア内 

申込み期限:平成28年6月15日 



主催:京都賀茂川漁業協同組合

協力:カツイチ
 

この体験会に関するお問い合わせ:TEL075-495-311 賀茂川漁協 


奈良橿原店 釣り 情報

カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2016,05,30, Monday
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー!  
 
 
 
5月30日(月)は、マリコンポイントUPデー! 
 
 
 本日ポイント 5倍 
 

     
本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント 
 
※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 
 
※一部修理品などポイント対象外商品がございます。
 
 
※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 
 
本日(5月30日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! 

詳しくは、当店スタッフまでお尋ね下さい。 


 
マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 

カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報  情報登録日: 2016,05,30, Monday


・大人気エリア用クランク!


ちびパニクラSR&DR の「 1091 (イレグイ) 」 カラー 入荷!

お早めにどうぞ!皆さまのご来店お待ちしております。


カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2016,05,29, Sunday
タコ用品の老舗メーカー「ワンナック」からついに船タコ用のテンヤとワームが発売されました。にかっ

その名は「デビルテンヤ」!



確実にタコを獲る為に、専用のフックを2段チョキに装備し、ヒット率・キャッチ率共に、UPしています。

テンヤ本体にはステンワイヤーを装備し、素早いワームやエサの交換が可能になりました。

オモリも固定して感度を上げています。



2015年大ヒット商品のデビルクローにボリュームを持たせ、テンヤにも使えるように設計したワームです。

他社製品のタコテンヤにも装着可能です。

タコの好む甲殻類と貝のフレーバーを混入しており、集魚効果も絶大。

どちらも今期新製品の目玉となる製品です。

(※数量に限りがございます。)



カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2016,05,28, Saturday
昨日、釣りしてたらお客様の林様からLINEで画像が届きました。

神戸7防での釣果



林様のお連様の橋本様

すごいですね~ 橋本さん

ルアーはメタルバイブみたいです。


林さんもタモ入れ寸前で鈎伸びてバレたそうです。


他のアングラーも1m越えてそうなヤツが釣ってらっしゃったみたいです。

今年は早くから沖提ショアジギングが熱いです~ 


林様 いつも激熱の釣果画像ありがとうございます。 スタッフ田野

カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ  情報登録日: 2016,05,28, Saturday
5月27日 中潮 

淀川にシーバス釣りに行ってきました~

17:30 淀川河口に到着

ド干潮

あんまり釣れる気せぇ~へんな~

こんなときはとりあえずメタルバイブ投げときます!

ブロビス タイニードロップ23g 

昨日の雨で若干ですが濁りありなんでカラーはゴールド

潮がひいていて23gでも重い。


邪道 冷音14 赤金

リフト&フォールかステッピングで底を意識してリトリーブ

ドン とアタって一瞬ドラグ引き出して

フッキングせず バイナラ!


19時すぎて暗くなってきたんでバチパターンに変更

淀川のバチパターンは例年遅くからなんです。

多分、川の水温、バチの種類なんかで地域、川でシーズンにズレがあります。

例えば淀川の対岸の中島川、先週くらいからかなり渋めかな?

先週の日曜日も仕事終わりで友人と2人で釣ったんですが2人でボラ4本。

ジモティーの兄さん方もまったく・・・


その数日前の友人の釣果 1本 

しかも小型



こんなやつです・・・


淀川は5月中旬から6月中旬までいけますよ!

ルアーはフィール120 マットピンク

開始早々からアタリますがここでも小さいやつばっか・・・

そのうち、フッキングして







こんなヤツが連打!!


続けてキャストしていると

ちょっとマシなヤツヒット!



50cmちょっとくらいかな?

ここはテトラの際に大型がついているんです。

テトラ裏の流れのヨレ、バチが吸い込まれてくるのを待ち構えています。

ただ60越えるとそのままテトラの中に入ってラインブレイクになるんです。

ここでのロッドは長め、硬めがおすすめです!

もちろんフッキングは悪くなりますよ!


20時ごろピークでガンガンアタって釣れて。

21時までに6本。


夕方、ド干潮だったんで潮が満ちて水位が高くなる時刻です。

このタイミングで1km上流で別のパターンで狙います。

淀川は水位が高い方が圧倒的に釣れます。

シャローにベイトを求めてシーバス、キビレがさしてきます。

今のベイトはボラの幼魚ハクか稚鮎。

どちらがメインベイトかは分かりませんがルアーはシルエットを小さくローリングベイト66 12g

伝法橋下流500mくらいでキャスト開始。

1投目から釣れますがボラ。

この時間、シーバス、ボラを繰り返しガンガン釣れました。

ここでも小さいヤツが多いです。



これはサイズアップ




1時間くらいで4本。

そのうち気配が消えて終了。


本日、55cm~25cm 10本

いや、1本、2本と数えられるサイズは2本のみ、あとは8個かな(笑)


今日は狙いどおりうまく立ち回れました。

夕方は上りの潮で海のベイトがさしてきて、それを追うシーバスをメタルバイブで狙いました。

これは1バイトのみ 残念


バチパターンはイレグイ。

満潮時の稚鮎、ハクパターンも短時間集中バイト!

この日の釣りはスカッと気持ちよかった~

ベイトパターンと潮の読みが当ったときがシーバスゲームの楽しいところですよね!

パターン、潮の読みが当ったときはサイズは関係ないッス!


バチパターンまだまだイケます!

この日、よく釣れたフィール120 マットピンク

今年、尼崎のお客様の中ではマットピンクでよく釣ってこられますよ!

マットピンク、少量になってきました。





ローリングベイトは12g、15g、24g

淀川なら水位、流れを見て12g、15gの使い分け

今はベイトから12gがオススメ



ローリングベイトの在庫です。


もう一つオススメ商品

ライントラブルで困っている方いらっしゃいませんか?

しらないうちにラインがダンゴになっていたりワッカができていたり・・・


軽量ルアー、空気抵抗の大きいルアー、小口径ガイド、向かい風、柔らかいロッド 夜釣り

これらの条件が多くなるとなりやすいような気がします。


キャストのヘタな私もたびたびトラブッていました。

ただこのラインに変えてからはどんな条件でもまったくトラブルを気にしなくてもすむようになりました。

デュエル アーマードフロロF+

特殊コーティングで張りがあるのでトラブルことがまったくありません。



オススメですよ~


今年はカタクチイワシの接岸も早いし、淀川バチパターンもまだまだイケるし、稚鮎かハクパターンもイケるし楽しい時期になってきました~ スタッフ田野

追記、

加藤、日曜日行ってきたら!

カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,05,28, Saturday


次の記事 前の記事


DAIWA   SHIMANO   gamakatsu   yahoo!JAPAN 天気情報   潮時表