シマノからのNEWアイテムが入荷です!
『システムケースC クリアタイプ』 ![]() MタイプとLタイプ ![]() 1504タイプと2804タイプ 画像では大きさがわかりずらいかもですが、500mlのペットボトルと比較してください。 中身がひと目でわかるオールクリアー素材で、収納したものが見えて大変便利ですね♪ フタだけがクリアのホワイトタイプも入荷しています。 収納したいもの、したい場所によって自分のジャストタイプをお選び下さい。 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2013,03,10, Sunday
|
ささめ「アスリートカップ投キス2013」申込書が到着しました!! 大会は6月22日(土)で開催場所は京都府京丹後市久美浜町「葛野浜」です。 一般の部300名、ジュニアの部30名先着順です。 今回も申込書を店頭で受け取ってもらい郵送のみ受付になります。 4月3日(水)の消印からのスタートです。 詳しくはスタッフ佐藤まで!! カテゴリー:尼崎店:イベント情報 情報登録日: 2013,03,09, Saturday
|
ヒロミ産業より、新製品の水中ライトが入荷しました!
点灯タイプと点滅タイプがあり、電気ウキ用のリチウム電池で発光します! 水中での重量もほぼゼロなので、繊細な仕掛けにも使えますよ ![]() ![]() 奈良橿原店 釣り 情報 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2013,03,09, Saturday
|
スタッフ佐藤です!!
7日の夜はガシラ釣り!!新宮まで大型ガシラを狙いに行きたかったのですが南風が強く断念。 近場の谷川遊歩道テトラに行き先変更です。今回も和歌山店の貴志さんが同行。 エサはアオイソメを用意しました。電気うきに割りビシ中、ハリス1.5号1ヒロの簡単仕掛け。 幸い風は背中からなので強いですが釣りには支障無しです。 1投目はタナを2ヒロ半取って底を這わしていきます。すぐにうきにアタリ。 糸を巻きながら竿で聞くと「ココン、ココン」と心地よいアタリ。1匹目は18cmのガシラ。 ちょっと安心です、ガシラは元気でした!! 2投目うきがゆっくり沈んで行きます、ちょっと違うな??違いました。 あわせると「ぎゅう~ん」あきらかに大物です、ドラグもじりじり。 この前の船のグレよりも大物でした、、でした??そう、でした、、、、。 たぶんスズキでしょう、少しやり取りをしましたが「ふっ」と軽くなってしまいました。 回収するとチヌ針3号の針先が折れていました、残念。 さて気を取り直して再開です。貴志さんは手前のテトラの際を流しています。 今の時期はわかめが伸びているので少しコツが要りますがアタリ。 良く引いて上がってきた1匹目はグレでした。 泉南で今の時期のグレは貴重ですね!! 次はガシラ釣る!!と貴志さんは同じポイントを流して行きます、するとまたアタリ。 これはガシラでしょう、飛んで来そうな位のあわせ(笑)で上がって来たのはガシラです。 20cm泉南サイズでした。良かったですね。 しっかり底を取り、誘いを掛けると反応が出ます!!海草の隙間にエサが入ればガシラは好反応。 今回も2時間半の釣りでしたが貴志さん8匹、佐藤10匹釣りました。 今回も上出来でしょう!!次は何を狙いましょう?? カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,03,09, Saturday
|
スタッフ佐藤です!!
3月に入って暖かい日が多くなって来ましたね!! 2月27日は紀ノ川にシロギスを狙って来たのですが、、、それはまた別の機会に。 3月5日はアオリイカを狙いに周参見の地磯に行ってきました。同行は和歌山店の貴志さん。 11時に和歌山店を出発、早い出発は場所を確保する為です。 印南ICで降りR42をドライブしながら南下、田辺で昼食後、堅田の釣堀で活アジを購入、10匹。 貴志さんは自信が有るのか毎回10匹です。釣堀のお兄さんに大きいのをご要望。 おまけ??をしてもらって一路周参見へ!!到着は14時でした。釣り場を見ると入りたい地磯は 3人の釣人が居ましたがアジバケツは無かったので降りて行きます。 到着すると二人は帰る所で気持ちよく入れてくれました。もう一人の方もトウゴロウイワシ釣りで もう帰るそうです、私達は日が暮れるまで休憩です。とそこへ貴志さんのお友達「先生」が登場。 3人でゆっくりタイムです(笑)。私は17時までお昼寝でした~。 さて肝心の釣りです。貴志さんは17時前から活アジを投入、一発目のアタリは30分後でした。 簡単に寄るので小さいと判断、ヤエンを早めに入れます。1杯目は200g。あれっ?? 大型は??2杯目も少しマシになったサイズ、、、、。 辺りも暗くなり本番です、今日のアベレージならギャフも要りません。 ちょっと私も貴志さんを置いて左の磯に遠征、エギをしゃくります。 2投目にアタリが有り、まずは1杯目。メスでした。 機嫌良く戻れます、戻ると貴志さんは追加して3杯になっていました、しかも4杯目のやり取り中。 ヤエンを入れてあげてエギを振ります。すぐに私に2杯目が来ました。 貴志さんも難なくキャッチ。 大型は無いですね~と言いながら気持ち良く釣っていると「ドン」と3杯目。 そして貴志さんの2本出している竿に同時にアタリました~。 久々に自分でヤエンを入れてやり取り!!貴志さん5杯目、私4杯目。 貴志さんの釣ったアオリは本日最大1200g!!良かったですね!! アジの無くなった21時に納竿となりました。今回も釣れて良かったです!! カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,03,09, Saturday
|
カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2013,03,09, Saturday
|
3月になりました♪
気温も安定し、温かい日も多くなってきました。 とっとパークの営業時間も午後6時までだったのが3月からは午後8時までとなり半夜釣りができるようになり、今年はかなり釣果があがらない昼間のメバルでも夜釣りなら少しは期待できるのではと様子を見に行って来ました。 3月4日、昼にとっとパークに到着、本格的にメバルを狙うのは夕マズメからですが潮がゆっくりと大阪側から和歌山側に流れるいかにもメバルが釣れそうな下り潮、船用の皮サビキを試してみます。桟橋は空いていたのであちこちで試してみますがアタリがありません。そのうち潮が止まってしまいます。 現在とっとパークで毎日コンスタントに釣れているコウイカも潮が動いていないと乗りが悪いようで、潮が止まってから狙ってみてもやはり反応無し… 半夜のメバルに期待するほかなさそうです。 夕方、まだ少し明るい状況でしたが、少し早めのメバル狙いで仕掛けを、刺しエサに青イソメを付けた胴突仕掛けにチェンジ、胴突き仕掛けを底まで落としゆっくり巻き上げてメバルを誘います。 するとすぐに同行の野津氏の竿にアタリ! かなり竿が曲がっておりそこそこのメバルか!?と思わせましたが上がってきた魚は良型のガシラでした。 ![]() 続けて自分の竿にもアタリ! 今度は自分で竿をもっているので上がって来るまでにわかります、完全にガシラです。 やはり、水面に上がってきたのはガシラでした。 ![]() それから完全に日が落ち、あたりが暗くなってからも根気よく生きのいいエサと交換しながら桟橋のあちこちを探りますがガシラ以降全くアタりません… 8時の閉園時間まであとわずか、あきらめてそろそろ帰る準備をと考えていたら、『釣れた~!!』の声! 現場で落ち合って一緒に釣っていた和歌山店の貴志さんが本命をぶらさげてきました♪ ![]() やりました!! 良型のメバルです♪ 自分たちは青イソメのエサで釣っていましたが、貴志さんはサバ皮の船サビキで釣っていました。 メバルの口に掛かっていた針を見ると、サビキの皮は緑でした… 今年はメバルが少なく値打ちある1匹です。 当日は潮が小さい日だったのですが今週は潮が大きい潮周りなので期待したいですね・・・ メバル狙いはラストスパート、最後くらいは少し派手に釣果が出て欲しいですが… 期待大!!とは言えませんが良型メバルの可能性が高いとっとパーク、チャレンジされたい方はお気軽に当店スタッフまでお尋ねください。 釣り方のコツやポイント、テクニックをとっとに詳しいスタッフがアドバイスさせて頂きます。 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,03,09, Saturday
|
週末おすすめ釣り物のご案内です。
●大阪湾(西宮~泉佐野)では、エビ撒き・ズボ釣りでハネ・スズキや、フカセ釣りでチヌが狙えます。 ●紀北(雑賀崎・田ノ浦)では、サビキ釣りでイワシ、エギングでコウイカが狙えます。コウイカは、とっとパーク小島でも好調です。 ◆いよいよ明日、天ノ川(奈良県)がアマゴの解禁になります。 当店では、アマゴ用品や各種エサを取り揃えています。なかでもおもしろいのが、赤と緑のブドウ虫です!一度お試し下さい。 ![]() ![]() 来週17日は、かみきた(北山川)が解禁になります。 ご準備はおすみですか?皆様のご来店をお待ちしております。 奈良橿原 釣り 情報 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2013,03,09, Saturday
|
シマノ
リミテッドプロ・ジオロック・カットピンフェルトフィットシューズ ![]() ![]() Boaクロージャーシステムと両面ファスナーベルトで、自在なフィット感の ジオロック・ソール対応シューズ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今なら、サイズ揃っています。お早めに・・・ 奈良橿原店 釣り 情報 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2013,03,06, Wednesday
|
第37回 G杯争奪
全日本アユ釣り選手権 予選受付中 ![]() 予選会場 ・開催日6月9日(日) 日野川 ( 鳥取 ) 締切5月2日(木) ・開催日6月15日(土) 長良川 ( 岐阜 ) 締切5月8日(水) ・開催日7月7日(日) 美山川 ( 京都 ) 締切5月31日(金) ・開催日7月19日(金) 神通川 ( 富山 ) 締切6月12日(水) 他にも予選会場はあります。 詳しくはがまかつホームページをご覧ください。 がまかつ → http://www.gamakatsu.co.jp 奈良橿原店 釣り 情報 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2013,03,05, Tuesday
|
次の記事 前の記事 |