こんにちは
スタッフ吉田です 日本海へボートエギングに行く予定でしたが、強風(9m~10m)の予報のため、延期に.... しかし、釣り仲間たちが、日本海に行きたいと聞かないので急遽、おかっぱりの何でも釣りを決行しました。 夜中からの出発で宮津へ♪ 釣り場に着くと夜中の1時すぎ... . 潮が動かず、何も釣れず、時間だけが過ぎて行き..... 朝方にポロポロとアオハタ、アコウが釣れだしましたが、小型ばかり... 釣仲間が、朝方にシオのナブラで30cmクラスをメタルジグでキャッチしましたがそこで終了。 ![]() 田井に移動し、砂浜でキス釣を開始も外道ばかり... 漁港ではエギンガーの方が1名。 朝からの様子。4杯キャッチされ、10時を過ぎていたので、残りイカを期待しながらエギング開始。 ![]() 3.5号で沖から寄せては2.5号でキャッチで3杯。小一時間で終了し、帰路へ 時間帯はやはり大事で、夕方の時合いまでは待てませんでした。 14時には帰宅しましたが、満足出来ず、用事を済ませ、16時より、木津川へ鮎釣りにww しかし、おとり屋さんがおらず、帰宅も考えたが、カツイチのリアユで釣り開始。 瀬の中でリアユを引きますがなかなか掛かりません。 流芯にいれると、一発で掛かりましたが、引き抜くと、小型のニゴイ。 気を取り直して入れると今度は、オイカワww ん....でもリアユに頼むしかない。またまた掛かると今度は小型の鮎♪ 20cmクラスでしたが、瀬ではしんどい様子 瀬肩の深場に誘導すると掛かり、今度は21cm。 夕方で目印が見ずらい中、だすと今度は強烈な引き! 下にどんどん下がって行く鮎を、腰を下げて踏ん張るとおとりが見え、一気に引き抜くと、重たくで途中でワンバウンドしましたがなんとかキャッチ!!!! ![]() 26cmは自己新記録更新! まっくらになる前に、帰らないと足場が見えない中は危険なので終了しました。 まだまだ鮎は行けそうです!1日やったら腕パンパンになりますよww カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,09,20, Saturday
|
カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2014,09,20, Saturday
|
お客様の持込み釣果です。
東吉野 高見川(友釣り専用区有り9月末迄) 漁協前より上流 吉野 吉野川(中流) 菜摘橋より下流 ![]() 最大24cm 釣行日 平成26年9月18日(木) 釣り人 香川 様 高見川「東吉野村漁協」、吉野川(中流)「吉野漁協」 と、それぞれ鮎釣りの入漁券が必要です。 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2014,09,20, Saturday
|
9月10日 京都府 伊根町へアオリイカを狙いにエギングに行って来ました
![]() 当日はデュエルさんの講習会で、新製品などのレクチャーを受けいざ実釣! ちなみにこんな場所 キャストを繰り返すものの、反応無し・・・ほんとにここは日本海?と思うほど反応がない ![]() しばらくすると、待望のアオリイカがヒットオォォォ~! かわいい小イカちゃんでした ![]() その後、1匹追加しただけでこれはかなり厳しいとおもい ![]() バッグの中からゴソゴソと・・・ ワームを出しアコウ狙いにチェンジ ![]() すると・・・いきなり 「ゴンッ」 良型のアコウがヒット! その後もガンガンアタリ、イカそっちのけでアコウ狙い(笑) 数匹キャッチ後、突然今までよりも大きなアタリが 「ゴゴンッ!」 ヒットオォォォ~!!!!!!!!!! 今までの引きとは違い異様に重い ![]() そして上がって来たのはコイツ! 正体は「アオハタ」37センチでした ![]() よ~引きました ![]() アコウや根魚は、テキサスリグなどで釣りました ![]() ![]() 結局、アオリ2ハイ アコウ26匹 アオハタ5匹 ガシラ4匹 の釣果に終りました ![]() アオリは不発でしたが、保険の根魚が爆釣となりました ![]() 皆様も、日本海にイカ&アコウ釣に行かれて見てはいかがですか? 詳しくはスタッフ辻下まで ![]() カテゴリー:尼崎店 情報登録日: 2014,09,18, Thursday
|
9月16日(火)に東吉野村 高見川へ行って来ました。
![]() 8月24日(日)に網入れが解禁になり、鮎がたくさん取れたとの声もありました。 そこで、まだまだ鮎がいる高見川! 今年は、友釣り専用区を9月末まで設けています。 ![]() ![]() ![]() がまかつ ・ マリンコンパニオンのステッカーが目印! 今年は、9月末までオトリ鮎を取り扱う予定。 お話をしながら準備をしてオトリを2匹購入、オトリ屋の前から階段を使って河原へ この時点ですでに時刻は午後1時前。 近くの釣り場は、少し時間があれば行けるので良いですね。 ![]() まずは漁協前あたりから ![]() 30分ほどしてから下流へ ![]() ![]() 残念ながら肝掛かり ![]() もう一度漁協前に戻り、少しづつ上へ ![]() ![]() 鮎の色から見て、まだまだ… 良型狙いも楽しそう ![]() ![]() ![]() スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,09,17, Wednesday
|
ダイワの新製品、テンヤタチウオ竿 ’タチウオX’が入荷しました。
![]() ブレーディングX搭載、カーボンをX状に巻いてしめあげることでネジレにくくなりパワーロスを防ぎます。 ![]() 調子は掛け調子ぎみ 長さは180と210の2アイテム ![]() デザインもかっこいいオススメの竿です。 今週は潮もゆるくタチウオ爆釣チャンスですよ~ カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2014,09,17, Wednesday
|
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー!
![]() 9月15日(月・祝)は、マリコンポイントUPデー! ポイント5倍! ![]() 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(9月15日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! マリンコンパニオン 奈良橿原店 ・ 尼崎店 同時開催 カテゴリー:尼崎店:イベント情報 情報登録日: 2014,09,15, Monday
|
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー!
![]() 9月15日(月・祝)は、マリコンポイントUPデー! ポイント5倍! ![]() 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(9月15日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2014,09,15, Monday
|
これから11月いっぱいまで最盛期の船落とし込みロッドの新製品が入荷です!
![]() やわらかめロッドで食い込みがよく、小針で小さなベイトを掛けやすくなってます。 和歌山、関電沖、日の岬にぴったりですね ![]() ![]() オモリ60号をつけた曲がりです。 う~ん メッチャ掛かりそう ![]() カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2014,09,14, Sunday
|
先週に続き、またまた有田川に鮎釣りに行って来ました。
おそらく今週が有田川の数釣りのピーク、私の今シーズンの最高釣果を狙って早めにオトリ店に到着。 早めといっても7時過ぎ、それでもおとり店にはたくさんの車が止まってます。皆さん好調のうわさを聞いて早くから竿出し、結構な混みようが予想できます。 私は岡本おとり店から500mほど上流の’ワサワ’に決めます。 ワサワの瀬の開きから開始。 すぐに1匹釣れておとり交換ができました。 そこから足元の筋で10連発くらい! 少しウロウロとあちこちオトリ通しますが、やはり前回の釣りのパターン、小石底の早瀬、チャラがいいようです。 また最初の瀬の開きにもどっていいペースで掛かります。 12時で休憩、この時点で39匹、サイズも先週の粟生よりもいいですね♪ ![]() 休憩後、もう一度同じ場所からスタート 1時間で7~8匹釣れましたが、2時ごろから掛からなくなってきました。 ![]() サイズも小さくなってきて・・・ しぶい 竿3~4本分で50匹近く釣ったら、そら釣れませんわ(笑) ![]() ワサワの瀬 上流部分 ![]() ワサワの瀬 下流部分 瀬の開き 上流部分よりも石が細かい、こんな感じのところが良かったです。 このポイントだけでたぶん46匹くらい。 1時間弱、1~2匹 急激にペースダウン。 まったく別の釣りするしかないです。 上流部分、中段のしぼり込みの肩のきついところをナマリでグイグイと引き上げ、盛期の釣りです。 さすがにやる気の強いヤツが目印ぶっ飛ばします。 ![]() ![]() 鮎は黄色さで勝負です(笑) 瀬釣りでポツポツと追加して5時すぎに終了。 後半は30匹。 本日の合計、69匹 ![]() 昼休憩時に今シーズンの私の最高釣果75匹を超えるやろ?と思ってましたが、そんなにあまくはなかったです。 というより移動したらよかった~ でもアタリはめっちゃキツイですよ~ 瀬釣りでアタッた瞬間に上に飛んでって石に巻かれて糸きれましたよ~ 7号の鈎が開いてたり・・・ 楽しかったな~ またいこかな 田野 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,09,14, Sunday
|
次の記事 前の記事 |