
NEWキャタリナ 4000H 4500が入荷です!
![]() ![]() 前モデルとの変更点は ’’オートマドラグ’’ 以前のドラグと比較すると初動の滑り出しが格段によくなりました。 ドラグによるライン放出時のロッドのバタつきが減り、安定したテンションを魚にかけれます。 マグシールドベアリングがメインシャフト、ラインローラーに搭載 紀北のハマチ、キャスティングゲームもすでに釣れています。 今年は紀北にも青物が残ってくれていたし、日本海も釣れています! ジギングもいい季節になりました。 防寒服きてたり、厚着してリール巻くのって3割増しくらいでしんどいですもんね~ スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,14, Thursday
|
ダイワの新製品電動リールが入荷しました!
レオブリッツS400 S500の2アイテム ![]() ![]() S400は汎用性の高いサイズ。 真鯛、アジ、ヒラメ、太刀魚などなんでもこい! S500は少し大きめのサイズ 日本海の完全フカセ、和歌山のメジロ、若狭湾のメダイなど大型魚! どちらもイチオシポイントはコスパ最高! そろろ日本海、若狭湾もいい季節です! 白石グリの真鯛 丹後半島でも活カタクチイワシが網にはいってきてエサとして使えます。 やっぱり冷凍エサと活エサでは食いが違います。 でっかいアコウ狙ってください。 私のオススメの船は里波見港の一心丸さんです! 小浜でも月末の新月くらいからムギイカ始めると思いますよ~ 小浜のオススメは幸洋丸さん、気さくな船長さんで気持ち良く釣りができます。 他にも楽しい釣りあります。気軽に声かけてください~♪ スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,14, Thursday
|
最近、タイラバキャスティングロッドに関する説明をさせていただくことが多くなりました。
タイラバのバーチカルタックルはお持ちで次はキャスティングをやってみようかな?という方が多いですね。 私が釣行する明石、紀北でもキャスティングタックルをもってらっしゃる方が増えているように思います。 明石でのキャスティングタイラバでのメーンウェイトは60g 紀北では60g、潮によっては45g。 地元海域を考慮してオススメのタイラバキャスティングロッド、3アイテムご紹介 シマノ 炎月プレミアム610MH シマノ 炎月SS610MH ジャッカル ビンビンスティックBSS-HS610ML (オススメ順ではありません) ![]() ![]() キャスティング性能なら炎月プレミアム610MH 全般に硬めのキャスティングロッド その中でもソリッドティップ搭載によりアタリをはじかず乗せやすさならビンビンスティック ビンビンスティックは同船者の方が使っているのを見たことがありますが、かなりの飛距離がでていました。 キャスティング性能、フッキング性能が高次元でまとまっている感じです。 コスパなら炎月SS コレ、私のお気に入りです。 海豚の大村船長もオススメしています。 ただプレミアムと比べると、やはりプレミアムの方がシャープな振りぬけ、曲がり方です。 価格がだいぶ違うもんで・・・ なかなか3本とも店頭に揃っていることがないんで、このタイミングでご紹介。 後々、キャスティングタイラバロッドほしいねんって方、今のタイミングで実際にさわってみてください。 ついでにタイラバアイテムの入荷案内。 炎月、紅牙のタイラバラインの新製品 紅牙 8ブレイド ![]() 8本ヨリとしてはめちゃくちゃ安い! 炎月G5 ![]() PEラインではめずらしい高比重 1.36(最大) 他の繊維を入れることで強度も上がったとか・・ 明石のタイラバも開幕しています! そろそろタイラバ行ってみませんか~? スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,12, Tuesday
|
そろそろキビレが良くなってくる頃ですね~!
ということで尼崎店ではキビレルアー続々入荷中です! まずはエコギア チヌ職人 活チヌ ![]() オンス カッティングベイト3インチ キビレカラー ![]() ファイブコア スタッフの中村さんイチオシ厳選キビレカラー もちろん地元淀川での釣果! ファイブコア キビレブログつながりで・・・ ラッキークラフト ソルティービーツ チヌシャッド ![]() ![]() ファイブコア 先週の淀川キビレブログでもどちらのルアーでも釣れてました。 ソルティービーツではシーバスもげっとん! ファイブコアの小物も入荷 ![]() ![]() 唐草模様 ええですやん! メジャークラフト チヌボール ![]() 只今のチヌコーナー ![]() ![]() チヌルアーセール中です! 淀川のゴロタは満潮からの下潮がオススメ! 浅場、かけ上がりにキビレ、シーバスが寄ります。 4月は月末に19時、20時に満潮になる潮です。 最終週がチャーンス! 私も仕事終ってからいってみよ! スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,12, Tuesday
|
シーバスでは人気のヤマリア フラペンに青物モデルが発売されました!
115mm 38g フックはSTT66 #2 ![]() ![]() ![]() ![]() イワシ系カラーです。 他にも釣れそうなカラーがいっぱい! 今までになかった青物プラグ 私はシーバス用のフラペンした巻いたことないですが、「コリン、コリン」といった感触がロッドを通じて感じれます。 水の中では独特の波動を出していると思います。 これは後方に搭載されている開閉式抵抗フラップが波動を起こしているからです。 青物のベイトとなるアジ、イワシは尻尾で泳ぎます。 したがってプラグの後方で起こる波動はベイトの波動そのものというコンセプトのプラグです。 メタルジグで広範囲にさぐったり、ナブラを打ったりした後、少し沈み気味の青物を狙うフォローで使うにはいいんちゃいます!! スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,10, Sunday
|
他流派出稽古第3弾
紀北の’’海竜’’さんです。 タイラバでは超有名 テレビでお馴染み 中井一誠さんの船です。 ![]() 紀北、友が島周辺は私と相性のいいエリア。 昨年2回 加太の清海丸さん 1回目8枚 2回目7枚 今年3月 育信丸さん 4枚 3回だけですがホームの明石よりも釣果アベレージが高い! コレに中井さんの船という条件なら楽勝か? 4月8日(金)大潮 今日は弊社グループ店のスタッフと釣行会 奈良県店舗のスタッフなんで紀北エリアというわけなんです。 前日の荒れ具合から10時ごろ出船 友が島を越えて大川沖 一投目、潮が速い上に2枚潮 タングステン90gに変更 アタリがなく移動 1時間後の11時ごろ 初ヒット ネクタイはカーリー エビオレゴールド スリットスリムカット ええ型~~ と思ったらバレ! さらにもう一発バレ! う~ん なんか微妙にパターンが合わせられへん この微妙に違う場合が難しいんです。 なにをいじったらええんか? ネクタイか?巻きスピードか? そこから他のスタッフにもアタリ、ヒットがあるがバレたりしてあがりません。 あまりにも釣れないもんだから中井さんが竿を出してみます。 1投目 ヒット! 釣れますやん! ![]() ![]() ネクタイはこのエリアで流行の’海草サラダ’と言われるヤツの改パターン ![]() 残り時間わずかでボトムから立ち上がりでヒット! ハイッ! バラシです! もう今日はダメです。 掛かる気がしません。 こうなるとタイラバは釣れません! ラストに奈良店の石山店長がヒット! ラインの走り方から青物っぽい! ![]() 80cmちょいのサワラ これにて終了! 完全なマルボーですけど・・・ 何か? ドテラ流しなんで横で中井さんと話しながら釣ってました。 これが私にとっては有意義でして、めちゃくちゃ質問しまくりました。 これに丁寧に答えてくれて勉強になりました。 タイラバのことから他のソルトルアーのことまで。 長年、ダイワ、ソルトルアーフィールドテスターされているので楽しいお話が聞けました。 ちょっと話に夢中になりすぎてタイラバ巻き、セッティングが雑でしたね・・・ これが敗因です。 それでも楽しかったですよ! 私にとってはいろいろな話を聞けるほうが貴重ですから。 ![]() 海竜、紹介しておきます。 ![]() ![]() ℡ 090-5974-1716 チャーターのみ 6時間 34000円 やっぱり、いい釣船かどうかは船長さん次第! 海竜さん おすすめですよ~ おそらくGW前くらいに真鯛の産卵にはいります。 こうなるとほんとタイラバ食わないんです・・・ これからタイラバされる方は5月下旬くらいからがオススメですね! 私は今月下旬、明石です。 こんどはホーム船’’海豚’’さん 2回連続のボーズはいやや~ 今度は集中して釣りますよ~ スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,04,10, Sunday
|
ヴァンキッシュ3000HGM、4000HG入荷!
![]() 汎用性の高いサイズ 3000HGMと4000HGのボディーは同じ スプール違い 私は3000HGMがいいですね~ 軽くて、ボディーは4000サイズなんで重いルアー巻いても軽快です! キャスティングタイラバでも使ってます! スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,10, Sunday
|
この時期のシーバスは’マイクロベイトパターン’
マイクロベイトとはハクと呼ばれるボラの幼魚 基本的に護岸際、足元に群れでいてます。 2~3cmくらいのサイズなんで必然的にルアーも小さくなります。 このパターンの時に安定の実績ルアー ラッキークラフトのバリッド55が入荷! ![]() オススメカラーはグリーンゴールドかな? ![]() ![]() 私が以前にバリッドで釣ったシーバス 淀川、伝法大橋下流、左岸 高層マンションの前アタリ この場所は満潮時に行ってください。 ベイトがかけ上がり際やシャローにベイトが入ってきてそれを追ってシーバスもよってきます。 かけあがりを意識してキャスト、リトリーブしてみてください。 スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,10, Sunday
|
岳洋社より
関西の釣り5月号 ソルトウォーターマガジン5月号 この号を持ちまして休刊いたします。 関西のつりにおいては52年間、SWは22年間の刊行でした。 関つりは、小学生の頃より読ませていただいてました。 寂しい限りです。 スタッフ滝口 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,09, Saturday
|
休日に家族で釣りに出かけてみませんか。すごしやすくなりました。
平磯海釣り公園ではチヌがフカセ釣りで釣れています。 須磨海釣り公園ではガシラが探り釣りで釣れています。 西宮ケーソンではチヌがエビ撒き釣り、フカセ釣りで釣れています。 鳴尾海釣り広場ではチヌがフカセ釣りで、ハネがズボ釣りで釣れています。 尼崎魚釣り公園でハネがエビ撒き釣り、ズボ釣りで釣れています。 武庫川一文字ではガシラ、アイナメがズボ釣りで釣れています。 泉南とっとパークではアジがサビキ釣りで釣れています。 以上釣り情報でした。 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,04,08, Friday
|
次の記事 前の記事 |