
前回、当店店舗の近くの河川が解禁になったと紹介しましたが、その川に行ってみたいと当店スタッフ上村にお願いされ案内することになり7月7日に行ってきました。
その日は前夜から雨が降っており、濁りや水位が心配されましたが着いてみると全く問題無し、逆に水位は低いくらいです。 ![]() オトリ、入漁券を購入し、午前8時に釣り開始です。 空は曇り空、時おりポツポツと雨が降ったり止んだり… 追いは良くありません。 鮎の姿もあまり見られず砂地の上に並んでる石の間をオトリを泳がせると掛かってくるパターンでペースはあまり良くありません。 それでも掛かってくる鮎は16~20cmのそこそこなサイズが多く、追いも前回よりはキツく感じました。 10時くらいから野津氏、山本君の2人が合流しました。 手前から、スタッフ上村、山本君、野津氏、山本君と野津氏の後ろで見物しているのは私ではなくカカシです(笑) 今年鮎釣りを始めた山本君にポイントや釣り方をアドバイスしながらも拾い釣り。 天気が悪く追いが良くない状況で苦戦しながらも何とか天気はもって夕方まで釣りは出来ました。 苦戦の結果は山本君5匹、野津氏14匹でツ抜け達成♪、上村は7匹、自分は22匹でした。 若い鮎はまだたくさん見えますのでこれから近隣河川として状況を見て行きたいと思います。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,07,11, Friday
|
本日、平成26年7月10日(木)よりマリコン サマー セールスタート!
![]() 夏キター!! マリコンサマーセール! お買い得商品盛りだくさん! セール特別企画 その1 マリコンステッカープレゼント! セール期間中、1回のお買い上げ金額3,000円(税抜)以上お買上げのお客様に、マリコンステッカーを1枚プレゼント!! ※ステッカーには、数に限りがあり、無くなり次第終了とさせていただきます。 その2 思い出の釣果をポスターにしてプレゼント! 募集期間中、3,000円(税抜)以上お買上げのお客様の中から抽選で各店3名様限定で思い出の釣果をポスター(A2サイズ)にしてプレゼント! 抽選には、応募用紙に必要事項を記入の上、お買上げレシート添付して応募が必要です。 『サマージャンボ抽選会』開催! ![]() 平成26年7月27日(日)までの期間中、1回にお支払金額3,000円(税抜)以上お買上げで、1等20,000円分のマリコンで使える金券が当たる!空くじナシのマリコンサマージャンボ抽選会の抽選券を贈呈!! ※マリコンサマージャンボ抽選会は、平成26年7月24日(木)から27日(日)の4日間です。 マリコンサマーセールのチラシは店内にて配布しております。 マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2014,07,10, Thursday
|
7月9日(水)昼からの釣行になりましたが、奈良県東吉野村の高見川へ友釣りに行って来ました。
台風8号が梅雨前線を刺激してか、昼過ぎに到着すると同時ぐらいから大粒の雨 ![]() 雨は冷たく水温を少し下げたようです。 鮎の追い気も低下!? 今回は、漁協に近い、渡辺オトリ販売所でオトリを購入。少しお話をしてから川へ。 仕掛けは、フロロカーボン0.15号です。 しかし、ココと思うところへオトリを入れてもピクリともしません。 で、やっとも思いで掛けた1匹目が21.5cm ![]() 雨も止むことなく、4時に納竿。 今日のアユは追い気も低く口掛かりやバラシが多かった(まだまだ修行が足りません) ![]() スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,07,09, Wednesday
|
注目度NO.1
DUOから発売の真虫が入荷しました! ![]() 相羽さんの虫と言えば超有名ですよね! ![]() 初夏~秋のバスは水面を意識するので、虫パターン」が成立しますね♪ 53cmのバスです!相羽さん流石ですね♪ ![]() 細部までこだわった真虫を是非使ってみては?ラバーのチューン、羽の向き、フック位置の逆転など、やってみたいチューンだらけww パンフの配布も行っております!じっくり読んで確認してね! 奈良橿原店 釣り 情報 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2014,07,08, Tuesday
|
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー!
![]() 7月5日(土)は、マリコンポイントUPデー! 本日ポイント 5倍! ![]() 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(7月5日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 ロッドお買上げ特典!金券プレゼント! ![]() ロッドお買上げ特典!金券プレゼントは、平成26年7月9日(水)まで! カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2014,07,05, Saturday
|
7月に入りましたがなかなか夏らしい天候とはなりません。
そんんな中、6月29日に当店近隣の河川が解禁となりました。 かなりの小規模河川ですが… 近くということで状況が気になり、解禁日当日は仕事で行けませんでしたが4日目の7月2日に様子を見に行ってきました。 本来ダム遡上の鮎が沢山居るはずが、この川も例に漏れず雨が降らないせいで渇水が続き、今年はその渇水で遡上が遅れたのか鮎があまり見られず、見えている遡上鮎はかなり小さいものが多い状況です。 渇水の小規模河川ということで川の中の様子はほぼわかります。 鮎の居るところを探してはそこにオトリを誘導して…といった釣りで拾い釣り。 掛かるのは放流物の18~19㎝のこの川にしては初期から大型が多かったです。 ![]() 掛かるのは放流物ということで釣る場所が限られた小さな川では解禁あとの数日で釣り荒れ気味?だったのかペースが上がりません。 昼すぎで20匹前後でしょうか… 昼過ぎまでの釣果 雲行きが怪しく空が暗くなって来ました…しばらくするとゴミが流れてきて…少し濁りが… と言っている間にみるみる水が濁ってきました。 上流の方で強い雨が降ったのでしょう、増水で中断。 しばらく様子を見ましたが断念し、納竿しました。 ![]() 結局昼過ぎで14~19cmを22匹でした。 店から近いので鮎釣り練習場として、朝練の場所に考えています(笑) 昼出勤の時は朝練!? カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,07,04, Friday
|
春イカでも実績十分!
人気のパタパタラトルを秋の数釣りでも投入!! 『EZ-Qキャスト ラトル』の2.5と3.0のサイズが追加発売となり、2.5が先行して入荷しました。 足のパタパタとラトル音のダブルでイカを誘惑!? まだまだ追加アイテム有ります! アオリーQ ACEもラトルバージョンが登場です! こちらも2.5と3.0が発売となりますが2.5が先行入荷。 前傾のフォール姿勢が売りのエース、パタパタとは逆に早い釣りで広範囲を探ったり水深のある場所を攻めるのにGOODです♪プラスラトルがアピール効果UP!! じっくり寄せるパタパタ、速攻のエース、この秋はこのふたつのラトルエギが使えそう!? 奈良橿原店 釣り 情報 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2014,07,04, Friday
|
カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2014,07,01, Tuesday
|
毎度の修行の報告です。
6月24日、今期7回目の有田川。 今回は1人での釣行です。 朝7時にダム下、岩野川の前田おとり店でオトリを購入します。 当日早朝にザッと降ったとのことで、支流の四村川を覗いてみることにしました。 前回にも来たコンクリート橋のポイント。 まえに来たときには掛かりはしないもののそこそこ鮎の姿が確認出来たので水が出たら1回試してみたかった場所でした。 が、しかし、朝に降ったと聞き来たのですがあまり増えているようには見えません… でも来たからには竿を出してみました。 橋の下のチャラから… チビがポロポロ… こんなはずじゃないのに…と思いながら釣り下ります。 釣り辛く覆いかぶさった所で竿抜けだったのでしょう真っ黄色の鮎が掛かりました。 見えにくいですが尻尾の先まで黄色です♪ しかし、ポイントの上に覆いかぶさった木が邪魔で同じ所にオトリを持って行くことがなかなかできず、そこをスルーしてさらに釣り下ります。 木の下からは真っ黄色な鮎が釣れましたが… 下ったチャラの下に少し水深のある岩盤底の瀬尻にギラギラしてる鮎が居ます。 そこにオトリを泳がせるとすぐに掛かりました! 20㎝ほどの良型です♪ すぐにオトリを交換、入掛かりを期待しますがうまくいきません。 ポツリポツリ…ペースが上がりません。 ここですでにお昼になってしまっていました。 ここまでで12匹、本流に戻ってみようと思い移動です。 前回に来た、岩野川のすぐ上のナカドです。 前回はつり橋の下のチャラ瀬に鮎が結構見えていましたが今回はつり橋の上から見ましたが、今日は支流よりも本流の方が濁りが残っていて鮎の姿は見えませんが川に降りてみます。 少し濁りが入り、水位も少し上がった状況の有田川は今期初めて、少し期待してしまいます。 まずはおにぎりを食べて休憩をして後半戦に突入です。 つり橋の下のチャラ瀬からその下の瀬に釣り下るイメージで釣り開始です。 早速、チャラ瀬で反応が有りました♪ 18cmがすぐに掛かりました。 チャラ瀬のへチに黒い大きな岩があり、その前、その下流の川底に石が入っていてそこにオトリを誘導し、オトリが上に泳がせるとすぐに掛かるパターンで5~6匹連発します。 それからはペースが落ちたので下の瀬を釣りますが拾い釣り、さらに下のトロ場に行きますがそこでも単発… 次は橋の上のトロ場を越えて上の瀬の瀬尻で3匹で断念、つり橋の下で釣り返しが効くかと期待しますが甘くありませんでした。 連発があったものの午後からは16匹でした。 ![]() 結局、全部で28匹の釣果でした。 その3日後… 7月27日、今期8回目の有田川です… 修行はまだまだ続いていました(笑) その日は3人で釣行、3日前の連発したチャラ瀬に鮎は居てないかな?とナカドへ行くものの、チャラ瀬には居てませんでした… その下の瀬のへチや木の下の際どいところから何とか捻り出した鮎、昼まで頑張って自分が9匹、あと2人が1匹、3匹と厳しい状況です。 下流に移動し、金屋橋に1人と駅裏に2人と分かれて入ることにしました。 金屋橋の瀬には鮎が結構居たようで夕方までに10匹掛け、駅裏に入った自分ともう1人は苦戦します。 ![]() 瀬肩ではじめますが、3匹掛けておしまい、瀬の下でもう1人が泳がせ釣りで掛けてますがポロリポロリといった感じでした。 結局、3人で1日頑張って13匹、13匹、7匹でした。 これ、3人の釣果です… まだまだ修行は続きそうです(笑) しかしこの日、金屋あたりで昼から30匹以上掛けた釣友が居ました。 釣れてる所では釣れてるんですねぇ… なんて言ったら怒られそうですね、釣ってる人は釣っています。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,06,30, Monday
|
カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2014,06,30, Monday
|
次の記事 前の記事 |