ダイワより新製品のメガセンサー12ブレイドが入荷です!
![]() 多いのは4本ヨリ、ちょっとええヤツで8本ヨリ この製品は12本ヨリですよ~ スベスベやしデコボコしてない! ![]() パッケージには磨耗性は172%アップ 協力は120%アップ 感度は最大130%アップ となっています。 すごいですね~ やはりPEラインとしてはちょっとお高いですが、こだわりの船釣師の方はぜひ使ってみてください。 今回の入荷は200m、2号、3号、4号です。 先日、入荷して店頭にでるまでに完売してしまったシーボーグ200Jが再入荷いたしました。 ![]() ダイワのシーボーグは性能もいいけどかっこいいですね~ このリールやったら丹後半島のノマセ根魚ちょうどいいですね~ スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2015,02,26, Thursday
|
ダイワの電動リール新製品 シーボーグ200J-Lが入荷しました。
![]() ![]() 今まではシーボーグ150Jで2号が200m、3号が150mでした。 3号巻きたい方には150mでは不安ですよね。シーボーグの300Jまでサイズをあげると自重が645gで重くなります。 そこで今回の新製品の200Jなんです。 自重が460gで3号が150m巻けるサイズです。 近海の明石のタチウオ、青物兼用、また日本海の五目でマイカからマダイまで、和歌山のイサギなどの糸巻量はズバリ3号200m! となればシーボーグ200Jがベストです! このリールには異物の侵入を防ぐマグシールドベアリング採用、 ドラグも最新のオートマドラグ、滑り出しが滑らかです! 右巻きはお客様の事前のご注文で入荷分がすべて売れてしまいました。誠に申し訳ございませんが、現在、店頭には左巻きモデルしかありません。右巻きは次回の入荷次第ブログでお知らせさせていただきます。 ただ右ききの方には左巻きをおすすめしております。 船釣りにおいて電動巻きで魚とのやり取り、仕掛回収される方は1日の釣りの中でハンドルで巻き上げることはほとんどないと思います。 それならば誘ったり、合わせたりするのは右手で操作されるほうが繊細に楽に釣りができますよ! ぜひ試してください。 スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2015,02,26, Thursday
|
『ソルティー4月号』
特集初春の海ルアー 『ソルトウォーター4月号』 特集上手い人の一軍ルアーボックスアンドメインローテーション 『ソルトアンドストリーム4月号』 特集このノットで勝負に挑め 付録DVD山内勝巳ウエーティングゲーム 只今『防寒クリアランスセール』開催中 防寒服、防寒インナー、防寒帽子、防寒手袋などレジにてさらに割引中 この機会をお見逃しなく。 皆様のご来店おまちいたしております。 尼崎 釣り マリンコンパニオン 情報 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2015,02,25, Wednesday
|
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー!
![]() 2月25日(水)は、マリコンポイントUPデー! ポイント5倍! ![]() 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(2月25日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! マリンコンパニオン 奈良橿原店 ・ 尼崎店 同時開催 カテゴリー:尼崎店:イベント情報 情報登録日: 2015,02,25, Wednesday
|
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー!
![]() 2月25日(水)は、マリコンポイントUPデー! ポイント5倍! ![]() 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(2月25日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2015,02,25, Wednesday
|
2月22日(日)奈良県吉野町の津風呂湖に於いて、津風呂湖観光主催のワカサギ釣り大会に参加して来ました。
朝7時より大会受付、7時30分より開会式 ![]() ボート釣りと桟橋釣りに分かれて、8時スタート! ![]() ![]() 2月19日(木)朝の読売テレビ「す・またん ZIP」の津風呂湖メガワカサギの放映もあり、大会参加者も含め桟橋は沢山の釣り人です。 今日の私は ![]() ![]() ![]() ![]() ドーム桟橋の中では ![]() ワカサギ釣り初挑戦の岡田さん親子 ガンバレ♪ 今回の大会は8時から正午までの4時間勝負! 桟橋の水深は約17m~24m。底を釣るのか、中層を釣るのか、ワカサギのいる層を見つけ出すのが肝心です。 まずは底まで仕掛けを落として、アタリを待ちます。反応が無ければ少しづつリールを巻いていきます。 そしてワカサギに出会えたら、釣れた深さ(タナ)をまた狙い撃ち! ・・・4時間の競技時間は、あっという間に、12時の検量です。 ![]() 釣ったワカサギの匹数を数えて、その中の大きなワカサギのサイズを確認。 皆様、結果発表(表彰式)までドキドキです。 発表はボート部門から 優勝・準優勝共に束釣り(3ケタ釣り)です。 ![]() 続いて、桟橋部門です。ここに私はエントリー。 ![]() 優勝68匹 準優勝50匹 3位48匹 レディース部門 ![]() ジュニア部門 ![]() ![]() ![]() ワカサギ釣り初挑戦で 5位入賞の 岡田こうき君 お見事 ![]() 大物賞 ![]() 各賞が発表のあと、お楽しみ抽選会(皆様に当たったのでないだろうか) & ジャンケン大会 ![]() 参加賞として嬉しい吉野名産が配られました。 ![]() 大会後 ![]() ![]() ![]() 午後3時に納竿。 大会の模様は、吉野町のケーブルテレビで放映予定だそうです。今度は前から映っているかな? ![]() スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,02,24, Tuesday
|
風の強い日が続きますがハネ、チヌ、メバルが釣れ出しております。出かけてみませんか。
平磯釣り釣り公園と須磨海釣り公園では本日まで臨時休園となっています。 神戸港・兵庫突堤ではハネがエビ撒き釣りで、神戸空港ではメバルがウキ釣りで釣れています。 南芦屋浜ではハネ、チヌがエビ撒き釣りで釣れています。良型釣れています。 南甲子園ではキビレチヌがエビ撒き釣りで釣れています。 尼崎釣り公園ではハネ、チヌがエビ撒き釣りで釣れています。数も出てきておりこれからがシーズンです。 泉南とっとパークではメバルがサビキ釣り等で釣れています。良型そろいが魅力です。 以上釣り情報でした。皆さま良い釣りを。 釣り マリンコンパニオン尼崎店 情報 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2015,02,20, Friday
|
バチ抜けシーズンに向けてマストアイテム ’フィール’が入荷しました。
今回入荷したフィールは100、120の2サイズ、問屋オリジナルカラー2色です。 ![]() ブラックチャートヘッド ![]() クリアーチャートピンクベリー ![]() 神戸港、大阪湾奥ではバチで釣れはじめたという情報もあります。(昨年はもう少し遅かったと思います。本当にバチパターンで食ったがどうかは不明ですが、釣果はありました) 今年も尼崎港、中島川など近隣釣場の釣行しますよ~ これは昨年釣ったやつ やっぱりフィールですね! ![]() 来月にはフィールの新色も入荷予定です ![]() 釣れそうな色ばっかりです! ![]() マリンコンパニオン尼崎店ではバチ抜けコーナー、商品満載、シーズン中には情報満載でご来店をお待ちしております。 スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2015,02,19, Thursday
|
大阪湾の船タチウオの釣果が不安定になり、とうとう終盤か…といった状況になってきました。
また釣れだすかどうかは分からないですが、メバル釣りに切り替わりだした船も出てきており、釣果もボツボツと出ている様子。 2月17日、その船メバルに行って来ました! 大阪湾の船釣りではいつもお世話になっている、第二小島丸。 その2日前に予約の電話を入れた時に船長に状況を聞いたところ、『結構つれてるよぉ』とのこと・・・ 電話を入れた日も多い人で、16匹ほど釣ったらしく、その次の日は15匹とそれなりに釣れそうと期待して泉南小島漁港に午前6時前に到着。 準備してすぐに出航です。 今回は安本さんと自分の2人で釣行、他に1人の計3人の釣り客のはずが当日はあいにくの雨模様、そのせいかどうかは分かりませんが自分たちともう1人の予約がキャンセルとなったみたいで釣り客2人での出航となりました。 2人で船を出してもらい何か申し訳ない感じですが船長は快く出船してくれました。 自分たち2人と、今日はお客さんが無いので2代目船長『健ちゃん』も釣り参戦(笑) ポイントは港を出てすぐ、小島沖です。 目の前には釣り公園とっとパークが見えます。 そこから少し北に向かって、谷川よりのポイントからスタートです。 水深は20mちょい、タックルは手巻きリールにPE0.8号、船メバル専用の3.6mの竿。 仕掛けはサバ皮の船メバルサビキ、25号のオモリを使用します。 朝イチはまだシトシトと雨が降っており、釣る方は雨は嫌ですが、メバル釣りにあっては薄暗く、潮も濁る傾向にあるので都合が良い場合が多いので期待しましたがひと流し目は誰にもアタリ無し… ふた流し目も三流し目も… そのポイントは仕掛けを投入し底を取り、流してしばらくすると2~3mほど掛け上がりがあるポイント。 本来ならその掛け上がりに来る前か掛け上がりで反応がなければいけないのですが反応がありません。 少しだけ移動、また数回流して少し移動… 何回目かの移動で船中初ヒットは自分♪ 底を取ったあとにゆっくり竿で誘い上げたところでクククッと小気味良いアタリです。 水面に20㎝ほどのメバルが浮いてきました。 船長がタモですくってくれました♪ そのあとすぐに健ちゃんがメバルを釣ります。 そろそろ時合いか?と期待しますが、続きません。 また沈黙… 船は少し南下、とっとパークの前あたりで釣り再開です。 ここで同行の安本さんにメバル第一号♪ 健ちゃんはさすがです、ポロポロと釣っていますが自分にはアタリがありません。 久々に大きなアタリ、竿に掛かる重量感が良型の予感♪ 船長も横でタモを構えて待ってくれています(笑) 水面に浮いたのは確かに良型でしたがガシラでした… 安本さんにもアタリが有りますが、ガシラ、ガシラ、ガシラ・・・ 船はまた少し南下、ほぼ小島漁港の目の前のポイントで最後の時間頑張ります。 そこですぐに自分にメバルが釣れ、最後に良い感じでアタリが出だしてくれればと期待したすぐに、またまたアタリ! それも結構な引きです! 1匹目よりも、良型ガシラよりもはるかに強い引き、慎重にやり取り、ゆっくりと上がってきます。 みんなが良型メバルと思っていたその魚はセイゴ(スズキの幼魚)でした。 最後はそのセイゴで終了、昼まで頑張りましたが自分はメバル2匹で終了、寂しい結果となりました。 早朝は雨模様でしたが、そのすぐあとからは天候が回復、暖かく良い天気に恵まれ釣り日和でした。 船長曰く、その釣り日和で天気が良く、その上に潮が澄んでしまったのがメバルの食いが悪かった原因ではないかということでした。 自分も見せてもらいましたが、船の魚探の画面には魚の反応がかなり出ていました。 それでも口を使わない状況だったらしく、魚は居るので状況が変われば必ず食うとのこと。 メバルはまだまだシーズン真っ只中、次回に期待したいですね。 3人分の釣果、厳しい結果となりました。 泉南、小島漁港 『第二小島丸』 ![]() TEL0724‐95‐5227 メバル釣り:¥6000 電車での釣行も可 駅までの送迎あり、迎えは岬公園駅、見送りは多奈川駅まで となります。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,02,18, Wednesday
|
2月14日(土)、西宮今津港の「釣人家」さんの遠征便でタチウオ釣りに行って来ました。
![]() ![]() 前日は夕方から雪 ![]() ![]() ![]() 防寒対策完全武装で決行!となりました。 ![]() お客様5名と私の6人での今期最後の「タチウオ釣り」にチャレンジ! 5:30 西宮今津港を出船、一路洲本沖を目指す。 ![]() ポイントに到着するも、風・波共に有り釣りにくい状況でのスタート。 時間は流れるが船上は静けさを保ったまま・・・・・・・・・・・沈黙。 ![]() 船長はポイントを変更を決断し、さらに南下。 ![]() 時間と共に徐々に天気 ![]() ポイント到着し、釣り開始!。すぐさま「アタリ」が有り ![]() ![]() ![]() 仕掛を上げると「イワシの尻尾」のみかじられている。 ![]() トモの釣人が90cmほどのタチウオを釣り上げた。 私も気合を入れ直し、仕掛け投入。・・・・・底から10Mくらいで再度アタリが! ![]() アワセを入れると重量感 ![]() ![]() ![]() ![]() 水面に現れたのは指2本サイズ(ベルトサイズ)のミニサイズ。 ![]() 私の船タチウオの最小記録更新!。 ![]() 天気回復 ![]() ![]() しばらくすると私の右隣のY氏が大きく竿を曲げる!。 110㎝級の良型をキャッチ! ![]() ![]() またまた続いて私の左隣のFM氏が良型を上げる!。 ![]() ![]() 私の竿には・・・・・・・・アタリ無し。 ![]() 同行のFK氏も110㎝オーバーの良型をキャッチ! ![]() そして私にもアタリが・・・・・・ヒット! ![]() まずまずの良型をキャッチ!。 ![]() ![]() 最終的にドラゴン級をお客様2名がそれぞれ1匹、トータル6名が各自4~8匹とチョット厳しい ![]() まだ釣れる気配はしますが、そろそろ終盤戦です。 タチウオ好きの方は急ぎましょう。 メバルはこれからが楽しみです。 釣人家タチウオ遠征便は6800円(エサ付き)5:30~15:00ごろ帰港です。 「防寒対策」は万全で乗船した方が良いです。 当店ではこれから楽しみなメバル用品を多数取り揃えております。 ご不明な点はスタッフにお尋ねください。 ご来店お待ち申し上げます。 スタッフ 山中 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,02,16, Monday
|
次の記事 前の記事 |